今月は生理が2回来た!

いつもなら、だいたい私の生理周期は31-35日周期で安定しています。
12月6日~12日(31日周期)
12月25日~(19日目から)
1回目の生理は日本から帰ってきたばかりで、家で入浴しまくり、温泉に行き、母の手作り料理たっぷりでストレスゼロだったので、こりゃあもう、素晴らしい生理でしたよ。
排卵がないと騒いでいたのですが、実は11月20日くらいに排卵がありまして、大変うれしかったです。いつもはなんとなく生理3日くらい前から茶色いおりものがあるんですけど、それもなかったし、さっと終わりました。ストレスゼロの生活は素晴らしいですね。
なぜ2回あったかというと、もうこれは絶対にストレスとあとは更年期に近づいているからですね!(明るく言っておきます)更年期に近づくと排卵がないことはよくありますんであんまり気にしていません。
プレ更年期になったら、まず気にしないといけないのは、エストロゲン過多のほうですね。これはもうちゃんとしとかないと大量出血とか、子宮内ポリープとかの病気につながることがあります。
更年期に近づいてくると、女性ホルモン、特にプロゲステロンがどんどん減っていきます。排卵がないと、プロゲステロンは卵巣から生成されないので、エストロゲンだけ身体で増えていきます。その詳細を書いたブログはこちらとこちらに。
12月の2回目の生理がまたこれがやっかいでした。なぜか21日ころから茶色い不正出血がありました。
生理周期中、特に排卵後の茶色いおりものや不正出血はプロゲステロン不足のことが多いです。これは本当にそうで。12月は仕事でのストレスもあったし、パーティーが何個かあったり体力的にしんどい月でした。体温は今月計ってなかったですが、排卵日チェックはしていました。排卵なかったです。完全な無排卵月経ですね。
ストレスがたまると、まず最初に影響が出るホルモンはプロゲステロンです。ストレスがたまると、身体がストレスに対応しようとするためにストレス対応ホルモンのコルチゾールを先にたくさん作ります。なので、プロゲステロンは後回しになってプロゲステロンが減ります。
なので、私の身体ではもともとあるプロゲステロンが減り、排卵もなかったんでプロゲステロンも卵巣で生成されなかったんですね。なのでこんなことになりました。
というわけで、クリスマス、年末年始でお忙しいとは思いますが、ブログを読んでいただいていたスーパーウーマン達に感謝しています。2019年はニューヨークならではのプレゼントを用意していますので、インスタグラムの @mariko_imada をぜひフォロー、チェックして下さいね。
よいお年をお迎え下さいませ。