
突然の生理の大量出血。
私はこれで本当に「貧血で死ぬかも」と何度か思いました。原因も対処法もあるんですけど、まずクリアにしておきたいことが3点。
正常範囲の経血量
大量出血の兆候
大量出血の原因となる得る病気
です。
まず、正常な経血量の範囲を定義しましょう。
日本産婦人科医会によると、1回の生理で合計20~140ml
カナダのCenter for Menstrual Cycle and Ovulation Researchによると、80ml以下
となっています。ちょっとばらつきがありますね。とりあえず、日本のスーパーウーマンは日本の産婦人科医会をとりましょうか。
でも、皆さんは1本のタンポン、1枚のナプキンがどれだけの経血量を吸収するかご存知ですか?この間日本に帰ったときに多い日用のナプキンを使ったんですけど、最近の多い日用ってもう特大でおむつみたいなんですね(笑)
とりあえず、ググってみましたよ。
すばらしい研究をされている方がいました。結果はこちらにあります。
下のほうまでいくとわかるんですけど、結論として
タンポン(多い日用)30g
昼用ナプキン 20g
これが完全にひたひたになるまでとしたら、
多い日タンポン 約5本
か
昼用ナプキン 約7枚
以上の経血があった場合は過多月経の目安となります。夜用ナプキンは昼用2枚として換算すると良いと思います。完全にひたひたになるまでを1枚として数えます。疑いのある方は、生理のある間、自分がどれだけの経血量があったか生理中に日記をつけてみましょう。
注)カナダの研究機関:The Center for Menstrual Cycle and Ovulation Researchは、正常範囲を80mlとしながらも、人によって大きなばらつきがあるので、ナプキン9-12枚以上の経血が過多月経と定義するとあります。
過多月経の兆候としては
タンポンやナプキンを1時間ごとに変えても間に合わない
就寝時に特大ナプキンを使っていてもナプキンを変えないと間に合わない
経血中に大きな血の塊が何個かあった(だいたい5センチ、またはそれ以上)
ナプキン+タンポンでも対処しきれないほどの経血がある
大量の経血が7日以上続く
大量の出血は絶対にほうっておかないで下さい。
というか、大量の出血が7日以上続いたら貧血で死にそうになりますから、まずは産婦人科へGo!全部検査してもらってください。超音波、細胞検査、血液検査、全部です。過多月経は原因のはっきりした病気が隠れていることがあるからです。その病気は
子宮筋腫
子宮内膜症
子宮内ポリープ
子宮腺筋症
子宮体がん
子宮頸がん
甲状腺関連の病気
これらの病気が隠れていないかどうかまずクリアにしてください。私の出番はそれからです。
私の大量出血経験
私の大量出血経験はもうほんとつらかったです。
ある日はヨガクラスを教え終わった後、急に出血が始まる。ナプキンもタンポンもそのとき持っていたのでトイレに駆け込む。30分もしないうちに間に合わず、漏れ出す。電車に乗っていたので何もできず。幸いだったのでコートで全部隠れていたけれど、ズボンも下着も血まみれでした。
ある日は友達のパーティーから帰っているときに始まる。履いていたジーンズが血まみれになっているのがわかる。。。(黒いジーンズで良かった。。。)ある日は寝ているとき突然始まり、起きたらベッドが血まみれ。。。ある日はコンサート中に。
もう、このときの出血ったらないですよ。5cmくらいの血の塊がドバっと出たりするんですもん。レバー状の塊ってよく言いますけど、そんな可愛いもんじゃなかったです(笑)
と、原因不明のまま、突然の大量出血が3年ほど続きました。なぜか毎年10月-11月ごろですね。仕事も頻繁に休まなくてはならず、仕事クビになるんじゃないかとも思いました。
この間に何度も病院に行き、何度も検査しました。超音波検査、ガン検査、血液検査、子宮内膜の掻爬も2回くらいしました。結果何の異常もなしでした。もう貧血って食べて寝て、鉄剤取るしかないじゃないですか。元気は元気なので同僚の人にも申し訳なかったですね、このころ。
この間に色々調べたんですね、この苦しみから解放されたくって。で、この投稿で調べてわかったこと、私がたどり着いて効果のあった対処法をシリーズでお伝えしていこうと思います。